サッカーニュースSTATION

サッカーに関する移籍・引退・試合結果など

      元バルサFWエトー、バルサ時代の盟友“メッシ最強論”を主張 「レオが常に世界最高」

       FIFA(国際サッカー連盟)が選ぶ年間最優秀選手賞「ザ・ベスト」。2018年度の称号はレアル・マドリードとクロアチア代表の中心選手であるMFルカ・モドリッチに送られた。しかし、元カメルーン代表FWサミュエル・エトーは「レオが世界最高という事実は変わらない」と、元同僚のアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(バルセロナ)が依然として“ベスト”だと主張している。英サッカー専門誌「フォー・フォー・トゥー」が報じた。

       今季の「ザ・ベスト」はモドリッチ、ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(ユベントス)、エジプト代表FWモハメド・サラー(リバプール)が最終候補に残った。メッシやロシア・ワールドカップ優勝メンバーとなったフランス代表FWアントワーヌ・グリーズマン(アトレチコ・マドリード)らが外れたことが物議を醸したが、最終的にはモドリッチが納得の選出を果たした。
       そうしたなかで、2004年から09年までバルセロナでメッシとともにプレーしたエトーは、元同僚が今でも世界最高の選手だと猛プッシュする。
      「レオは僕らにとって常に世界最高の選手だよ。人間は選択をしなければいけない。今年良かった三人の中から選ばなければいけなかった。でも、僕のような人にとって、今でもレオが世界最高という事実は変わらないよ」
       史上最多タイ5度のバロンドール受賞を誇り、世界最高という評価をほしいままにしてきたメッシ。エトーのように同じピッチで戦ってきた選手にしてみれば、その地位が揺らぐことがないようだ。



      ※海外サッカーのランキングをチェック♪

      掲載元:Football ZONE WEB/フットボールゾーンウェブFootball ZONE WEB/フットボールゾーンウェブ
      URL:https://www.football-zone.net/archives/137490

      堂安律、レバークーゼンとガラタサライが獲得関心か 「1000万ユーロを払う必要がある」

       今年9月に日本代表デビューを果たしたオランダ1部フローニンゲンのMF堂安律の周囲が、にわかに騒がしくなっている。クラブとは2021年まで契約を結んでいるが、イタリアメディアが古豪レバークーゼンの「視線の先には日本人選手がいる」と報道。さらにトルコメディアでは、日本代表DF長友佑都が所属するトルコ王者ガラタサライの名前も挙がっている。
       昨季オランダ1年目で9得点4アシストを挙げた堂安は、今季開幕戦でいきなりチーム第一号をマーク。背番号も「7」に代わり、攻撃の核の一人として大きな期待を受ける。9月の国際Aマッチウィークでは日本代表に初選出。11日のコスタリカ戦(3-0)では先発起用され、スピードに乗ったドリブルで果敢に仕掛けて新たな可能性を感じさせた。
       チームに戻って迎えたアヤックス戦(0-3)、AZ戦(1-3)は連敗。今季はここまで1勝5敗でリーグ最下位に沈んでいる。そんななか、堂安に移籍の噂が浮上したのだ。ドイツメディア「Fussballeck」は、ドイツの古豪レバークーゼンが日本の逸材・堂安に注目しているというイタリアのサッカー専門サイト「カルチョメルカート・コム」の一報を引用する形で報道している。
      「その市場価値は250万ユーロ(約3億3000万円)」としつつ、「日本人プレーヤーは緊急投資ではなく、将来的に大きな可能性を秘めている。レバークーゼンが実際にサインしたければ、数百万ユーロから1000万ユーロ(約13億円)を支払う必要があるだろう」
       また、記事ではジャマイカ代表FWレオン・ベイリーやギリシャ代表DFパナギイオティス・レツォスら若手が育っている環境も、堂安にとってはプラスだとの見解を示している。
       一方で、トルコメディア「aspor」は「ガラタサライはフローニンゲンの20歳、ドウアンを調べる」と伝え、ガラタサライで日本代表DF長友と共演する可能性について触れている。
       果たして、2020年東京五輪のエースと期待される20歳のアタッカーは、新天地を求めることになるのだろうか。



      ※海外サッカーのランキングをチェック♪

      掲載元:Football ZONE WEB/フットボールゾーンウェブFootball ZONE WEB/フットボールゾーンウェブ
      URL:https://www.football-zone.net/archives/137509

      FIFAザ・ベストに対抗する「ザ・ワースト賞」をスペイン紙選出。GKカリウスなど…

      昨季チャンピオンズリーグ決勝でミスを連発したロリス・カリウス【写真:Getty Images】
       現地時間24日に国際サッカー連盟(FIFA)による「ザ・ベスト賞」授賞式がロンドンで開かれ、各賞の受賞者が発表された。一方でスペイン『マルカ』紙では、ザ・ベストならぬ「ザ・ワースト賞」を選出している。
       昨季のワーストGKに選ばれたのは現ベジクタシュのロリス・カリウス。リバプールに所属していた昨季、カリウスはチャンピオンズリーグ決勝で致命的なミスを連発してレアル・マドリーにゴールを許した。
       ワーストDFにはマンチェスター・ユナイテッドのビクトル・リンデロフを選出。ワーストMFにはニースでわずか8試合の出場に終わったヴェスレイ・スナイデル(現アル・ガラファ)、ワーストFWにはユナイテッドサポーターからも酷評されているFWアレクシス・サンチェスが選ばれた。
       ワースト監督には3人の候補を選び、ユーザー投票を行っている。ミランとセビージャで年間2回の解任を味わったヴィンチェンツォ・モンテッラ監督、アルゼンチン代表を率いてワールドカップ早期敗退に終わったホルヘ・サンパオリ監督、就任77日でクリスタル・パレスに解任されたフランク・デ・ブール監督の3人だ。
      「ワースト補強」も4人の候補を選出。ミランのDFレオナルド・ボヌッチ(現ユベントス)、チェルシーのMFティエムエ・バカヨコ(現ミラン)、ユーベのDFベネディクト・ヘーベデス(現ロコモティフ・モスクワ)、トッテナムのFWフェルナンド・ジョレンテの4人で投票が行われている。
       ワーストイレブンにはGKカリウス、DFリンデロフ、ボヌッチ、ヘーベデス、MFガンソ、バカヨコ、スナイデル、メスト・エジル、FWアレクシス・サンチェス、ルシアーノ・ビエット、ケレチ・イヘアナチョという11人が選ばれた。


      ※海外サッカーのランキングをチェック♪

      掲載元:フットボールチャンネル
      URL:https://www.footballchannel.jp/2018/09/25/post290764/
      最新記事(画像付)
      ブログランキング
      アクセスランキング
      • ライブドアブログ