各チームとも7試合を消化したにすぎないが、今シーズンのプレミアリーグの流れがほんの少しだけ見えてきた。試合内容をみるかぎり、マンチェスター・シティとリバプールが2強で、チェルシーがどこまで食らいつけるのか。
 そしてビッグ6という表現は、もはや過去完了形といって差し支えなくなってきた。
 いや、もともとビッグ6ではなかった。なにしろ、昨シーズンはシティの独り勝ちである。数多くの記録を更新し、首位攻防戦すら演じていない。どのようにしてどこから崩すか、守るのか、選手間の共通理解が高次元で一致していたため、まさしく異次元の強さを発揮した。
 今シーズンの新戦力はリヤド・マフレズただひとりだ。練習中に右膝を負傷したケビン・デブライネは戦線離脱を余儀なくされた。それでも、シティのパフォーマンスが大幅に低下しているわけではない。
 第7節終了時点で6勝1分。順位表では定位置のナンバー1。21得点・3失点というデータも、もちろんリーグ最高だ。デブライネを負傷で欠き、多くの主力がワールドカップの疲労を引きずっているにもかかわらず、である。戦略・戦術の練度はさらに磨かれ、今シーズンも優勝候補であることに疑いの余地はない。
シティはリバプールだけに苦戦。 ただ、昨シーズンはリバプールにだけ苦戦した。公式戦1勝3敗。唯一の勝利もサディオ・マネ退場によってプラス1のアドバンテージを得たからに過ぎず、そのほか3試合は圧倒されている。当然、心のどこかに苦手意識がある。
 しかも今シーズンのリバプールは、懸案だったGKにブラジル代表のアリソンを補強。さらにナビ・ケイタ、ジェルダン・シャキリといった即戦力も獲得し、選手層ではシティを上回りつつある。ダニエル・スタリッジの復活も心強い。
 また、ビルヒル・ファンダイクの巧みなコーチングによって、ジョー・ゴメス、トレント・アレクサンダー・アーノルド、アンドリュー・ロバートソンといった若手が攻守ともに急成長。ユルゲン・クロップ監督が授けたゲーゲンプレスは凄みが増し、なおかつ後半の追加タイムに入っても足色が鈍らないのだから、今シーズンのリバプールが各方面で熱く支持されるのは当然だ。
 第7節終了時点で6勝1分/15得点・失点3。シティとは僅差の2位である。


※海外サッカーのランキングをチェック♪

掲載元:海外サッカー - Number Web
URL:https://number.bunshun.jp/articles/-/832077