サッカーニュースSTATION

サッカーに関する移籍・引退・試合結果など

      現役のレジェンド、38歳の中村憲剛。今も成長し続ける秘訣を聞いてみた。

       昨季シーズン終了後、長年、日本サッカー界を支えてきたレジェンドたちが、次々と現役生活にピリオドを打った。
       川口能活、楢崎正剛、中澤佑二、小笠原満男――。彼らの突然の発表には、ファンやサポーターのみならず、選手や現役選手にも衝撃が走った。
       川崎フロンターレ、中村憲剛も衝撃を受けた1人だった。
       昨年12月27日、「満男さん」と題した自身の公式ブログの投稿の中では、長らくしのぎを削ってきた1歳年上の小笠原に700文字にも及ぶ惜別メッセージと労いの言葉を贈った。
       取材時に同世代の選手たちについて聞くと、少し寂しそうな表情を見せ、こう語った。
      「数年前から(鈴木)啓太とか、同じ時期にJリーグに入った選手が引退していって……。今回は結構こたえてますね。正直ショックです。ただ、逆に、彼らの分も頑張らなきゃいけないという気概も新たに生まれているんです」
      「そういう慣例に流されたくない」 昨年10月に38歳の誕生日を迎えた。普通なら最盛期はとっくにすぎている年齢だ。しかし、チームメイトから“長老”と呼ばれる大ベテランのプレーは今もまったく衰えを感じさせない。むしろ、30代半ばを過ぎてもなお進化し続けている。
       世間では“アラフォー”と呼ばれる年齢になっても、それが可能なのはなぜなのか。
      「30歳を過ぎたら少し下り坂になって、35歳を過ぎたら“お疲れさん”みたいな、そういう慣例に流されたくないというか意地もあって。自分がどこまでやれるのか、今はチャレンジしているところです。
       自分でもどこまでいくのか分からないですよ。でも、その気持ちを失わない限りは、まだやれるのかなという気はしてますけどね」
       長老の言葉から進化の秘密がいろいろ見えてきた。


      ※海外サッカーのランキングをチェック♪

      掲載元:Jリーグ - Number Web
      URL:https://number.bunshun.jp/articles/-/833350

      マリノスから浦和移籍、山中亮輔。「運命的」な挑戦はリスク承知。

       2019シーズンの浦和レッズが欲した新戦力は、日本代表クラスのタレントだ。中村修三ゼネラルマネジャーは、「天皇杯を制したことでACL出場権も得られ、各ポジションに代表クラスの選手を揃えないといけない。
       同時に先を見据え、年齢構成も考え、外国籍選手も含め「20代」であることにプライオリティーを置いて補強をしました」と新体制発表会で説明した。ACLと国内3冠を狙う、と口にするのは容易い。現実的に目標を達成しうる戦力を整えた。
       その1人が横浜F・マリノスから完全移籍で加入した山中亮輔だ。
       3バックと4バックに対応できて、日本代表クラスで左利きのサイドバック。宇賀神友弥や槙野智章が担ってきたポジションでもある。
      年明けに届いた大型オファー。 年明け、山中のもとに大型オファーが届いた。横浜残留が基本線だったが、浦和からの契約条件に本気度が示されていた。同時に横浜に対する誠意を示すために、「横浜の始動日」までに決断を下した。
      「F・マリノスの始動日が早かったので、それまでには決めようと思いました」
       正式発表はまさに横浜の始動日の1月10日朝だった。
       山中が浦和行きを決断した理由は挑戦だ。あらゆる挑戦の連続によって現在の自分がいる。不安もリスクもあるが、ゼロからの挑戦によって這い上がってきたという自覚があった。
      「F・マリノスに残れば、ある程度、試合に出られることが計算できました。ただ、そういった環境では自分の場合はプレーが良くなくなると感じてきました。厳しい環境で毎日、少しでも気を抜いたら(ポジションを)取られるとか、最初から試合に出られると決まっていない環境に身を置いたほうが、選手としてレベルアップできると感じました。
       簡単に試合に出られるとは思っていません。厳しい競争が待っています。それに勝って、しっかり活躍できるように頑張ります」


      ※海外サッカーのランキングをチェック♪

      掲載元:Jリーグ - Number Web
      URL:https://number.bunshun.jp/articles/-/833380

      南野拓実ならアジア杯での批判も、反骨心に変えられる。その根拠。

       アジアカップ決勝、日本vs.カタールの一戦。1-3の状況だった89分に交代を告げられた後、ベンチに座るFW南野拓実が何度もテレビ画面に映し出されていた。
       その表情を見て、誰もがこう思っただろう。
      「ピッチからは出てしまったが、彼は戦っている」と――。
       真剣なまなざし、そしていろいろな想いを交錯させながら食い入るようにピッチを見つめる南野。その目には、まさしく彼の心の底が映し出されていた。
       結局、彼の想いは届かず、チームはそのまま1-3での敗戦を突きつけられる。
       南野はがっくりと膝に手をついてうなだれた。
      得点以外の貢献度は高かった。 日本が奪った1点は南野が挙げたものだった。0-2で迎えた69分、MF塩谷司がボールを持つと両手を伸ばしてボールを要求。縦パスはFW大迫勇也に届いたが、大迫の落としたボールに即座に反応し、飛び出して来た相手GKの動きを冷静に見て、絶妙なチップキックでゴールに流し込んだ。
       南野にとってこれが今大会の初得点。待ちに待った背番号9のゴールでチームは勢いを取り戻し、さらなる反撃に転じた。しかし83分にアクラム・アフィフのPKにより、その勢いは削がれた。
       点を獲ることにどこまでも貪欲な南野にとって、この結果は到底納得がいくものではなかった。
       アジアカップ前までは森保ジャパン発足後の5試合で4得点と、“エース”としての働きを見せてきた。だからこそ、今大会もその重責を担うことを期待され、自身も期待したはずだ。
       もちろん得点以外での貢献度は高かった。だが「オーストリアはドイツやイングランド、ベルギー、オランダなどと違って日本まで情報が届きにくい。オーストリアで『圧倒的な結果』を生み出さないと、僕のニュースは海を越えないし、絶対に代表には呼んでもらえない」と得点にこだわり続けていた男にとって、その他の活躍で補えるほど軽いものではなかった。
       決勝でのゴールは結局「空砲」に終わり、彼は不完全燃焼でこの大会を終えた。


      ※海外サッカーのランキングをチェック♪

      掲載元:サッカー日本代表 - Number Web
      URL:https://number.bunshun.jp/articles/-/833370
      最新記事(画像付)
      ブログランキング
      アクセスランキング
      • ライブドアブログ